今回は

「枕の寿命はどれくらい?」

について書いていきたいと思います。

当店は

栃木県小山市で東京西川プロショップ「かまや」を運営しております。
枕のお悩み、マットレスなどの寝具選びの相談なども承っております。

かまやでは、お客さまに快適な睡眠をお届けする眠りのスペシャリストが
心地よい眠りのための寝具選びをお手伝いしています。
豊富な品揃えとセミオーダーマットレス、オーダーメイド枕で
皆さまの眠りをサポートいたします。

さて、

では始めましょう(^▽^)/

枕の替え時はどのくらいが目安なの?

 

お客さまからよくご質問いただく枕の寿命。こだわりを持ってオーダーされたオーダメイドの枕なら、なおさら気になりますよね。
枕の寿命は素材によって異なり、平均すると3~4年程度が目安です。代表的な素材としてパイプ類なら3~5年、わた・羽毛は2~3年、ウレタンは3〜5年、そば殻は1~2年がおよその目安です。様々な素材を組み合わせてできているオーダーメイド枕の場合は、部分的にメンテナンスすれば長く使える可能性がありますので、ちょっと寝心地が変わってきたなと感じたら、ぜひかまやにお持ちください。

 

枕に違和感を感じたら替え時かも

夏の快眠に欠かせない接触冷感素材のクール寝具も、近年はさまざまなタイプが開発されています。かまやでは、触れたときに冷たく感じる接触冷感評価値を「Q-max値」という数値で表しています。ひんやりタイプ別の代表的な寝具をご紹介しましょう。

枕の寝心地が悪くなったと感じる時や、首や肩が痛くなる場合は買い替えを検討する時期かもしれません。枕が低くなってきたり硬くなってきたりした場合も替え時です。枕の素材別替え時目安には以下のようなサインがそれぞれ現れます。

・パイプ

ポリエチレンパイプは硬い素材でへたりにくいため、他の素材に比べて長持ちする傾向がありますが、パイプが潰れているものが多くなったら替え時となります。潰れたパイプが増えると頭を乗せたときの印象が変わり、寝心地にも影響します。

・ポリエステルわた

ポリエステルの中わたが入った枕は、形が変わったり硬くなったりしたら替え時です。使ううちポリエステルの素材同士が絡まってダマになり、枕の形が変わったり、硬くなったりしてきたら替え時です。

・フェザー・羽毛

フェザーの枕はへたって低くなったと感じたら買い替えです。枕の側生地に羽根が刺さって穴が開き、傷むことで使えなくなるケースもよくみられます。
ダウンの場合は使用によってダウンボールがへたっていくため、徐々に枕が低くなっていきます。沈みやすくフワフワした感触がなくなってきたら替え時と思っておきましょう。

・ウレタン枕

低反発・高反発などウレタン製の枕の寿命はウレタンの密度によって違いが出てきますが、一般に密度が高い製品ほど寿命は長くなります。ご使用環境などによっても変わってきますので、形が崩れるなどへたりや汚れが気になったときにはお買い換えをおすすめしています。基本的に頭を置く部分を中心に劣化が進んでいきますので、中央部の汚れが目立っていたり形が崩れたりしているなら、買い替え時です。低反発の場合は枕が硬くなり、頭にフィットしなくなってきたと感じたら替え時、高反発の場合は反発が弱いと感じたり、後頭部が圧迫されたりするようになったら替え時です。

・そば殻

そば殻枕は粉が出てきたり高さが合わなくなったりしたら替え時です。そば殻枕の寿命は比較的短く、1~2年程度です。そば殻枕は使っているうちに、少しずつそば殻が割れて粉状になり、高さが低くなって合わなくなってきます。そばの粉には虫がつきやすいため、早めに買い替えた方が安心です。

寿命を過ぎた枕を使うとどうなるか

お気に入りの枕だからといって、寿命を遥かに超えて使い続けるのは体の不調につながることもあるため避けましょう。枕には、寝汗や皮脂、ダニやホコリなどの汚れが多くたまっています。洗濯しても繊維の奥に入り込んだ汚れを完全にきれいにするのは困難です。また寿命が過ぎた枕は、へたって寝心地も悪くなっています。睡眠をとっても疲れが取れにくいなど体に不調が生じたりする恐れもあります。

 

かまやでは羽毛ふとんのプロ「羽毛ふとん診断士」、
まくらのプロ「ピローアドバイザー」
眠りの総合的なスペシャリスト「スリープマスター」が在籍し、
皆さまの快眠を守る寝具選びをお手伝いしています。
睡眠のお悩みなどお気軽にご相談ください。

睡眠が健康に及ぼす影響は大きいですから、
快適な眠りを求める方には、寝具選びこそとても重要とお伝えさせていただいております。

当店には、小山市を中心に車で1時間程度の範囲からたくさんお越しいただいております。
ありがとうございます。